お知らせ・ブログ

ウサギについて/トカゲについて/フェレットについて/犬について

野生個体と繁殖個体の違いの話

BEN犬猫エキゾの病院、院長石川です。

日本という国は、比較的様々な動物が流通する国です。

エキゾチックアニマルには野外個体(ワイルド、wcなどとも表現します。)と繁殖個体(ブリード、CB)に分別されます。

犬はほとんど100%人間が繁殖させた動物です。ですから犬を飼うときにワイルドかブリードかを議論しません。

セキセイインコやフェレット、ウサギ、ハムスター、ハリネズミは100%繁殖個体です。

よく見る哺乳類は繁殖個体が主です。

レアな一部の哺乳類や鳥類はワイルド個体が存在します。

また、爬虫類・両生類はワイルド個体とブリード個体が混在していて、種類によっては100%ワイルド個体です。

トカゲモドキの9割以上はブリード個体です。

ワイルド個体は原産国の自然の中で生活していた動物です。

時にワイルド出身の動物は神経質で、食事や環境設定の「クセ」が強いのです。

例えばワイルドのカメレオンの中には、市販のコオロギは食べないが、セミやカマキリへの反応が良い事があります。

元々住んでいた所は、コオロギ類はあまり居なくて、セミは豊富に居たのだろうと推測します。学習しているのです。

一方で、アゴヒゲトカゲやウーパールーパーはブリード個体のみです。動きのない人工飼料に最初から馴れています。

クセの強い食べ物しか受付ない動物と、人工飼料をよく食べる動物では、飼育の手間に歴然とした差があります。

少し前から、ワイルドのチモールオオトカゲを飼っていますが、今のところ人前で食事はとりません。

人が居なくなった時に、こっそり食べているのです。

また、住んでいる環境も特殊で、そこら辺も考慮して飼っていきます。

日本に居て、「快適なインドネシア・チモール諸島の1日」を想像する訳です。

ワイルド個体は、そういった想像力が試され、一方でブリード個体はクセが薄まり、マニュアルに近い設定で対応しやすいのが特徴です。

馴れてないジャンルの動物を飼うときは、せめてワイルドかブリードかを確認して導入したいですね。

もちろん、経験豊富なマニアの方たちは、あえてデータ不足の動物にチャレンジして、飼育方法を開発していくというスタイルもあります。

初心者の方はまず、「ブリード」の馴れた動物から飼育の経験を積むのが確実です。

BEN犬猫エキゾの病院

院長 石川雅章