症例紹介
ネットと本の違い
BEN犬猫エキゾの病院石川です。
動物を飼う時にスマホをを使って調べ物をするのはよく行う方法ではありますが、一方でネットで調べたけどよく分からないという飼い主さんも多く居ます。
今回は「ネット」と「本」の違いをお話していきます。
そもそも、BENのブログも「ネット」に分類される情報で読み手によって解釈が異なります。
それは「本」でも同じですが、本の方が情報の精度が高いのが常です。
良い点悪い点含め羅列していきます。
【ネット】
・無料
・アクセスしやすい。
・作者不明が多い(中学生でも書ける)
・広告(アフィリエイト)、ネット物販のリンクがある場合はそこへ誘導する構成で文章が書かれている。
・SNSでは嘘情報も多い
【本】
・有料
・すぐ読めない事もある。(ネットの本などはすぐ読める)
・著者は実績のある人が多い
・誤字脱字はほぼ無し。企画から練られて編集校正がある。
・名作はバイブル入りする可能性がある。
・雑誌は再販がない。中古を探すものの無いことも。
ざっくりとこんな感じです。
ネットを見たけど上手くいかないと言っている方は単純に「情報不足」と「ジャンク情報を拾いすぎ」があると思います。
極端かもしれませんが、もしかしたら「中学生が一生懸命書いたSNS」を読んでいるかもしれません。
一方で「エキゾチックの第一人者の獣医師が書いた本」もあります。
同じ文字情報でも精度が違います。
例えばウサギを飼うという時に
「10個のまとめサイトを読む」と「10冊の成書を読む」
は同じ結果になりません。
労力とお金は後者の方が大変ですが、惜しまずに読書をするべきです。
過去に飼い主さんでSNS上で質問を繰り返していた方が後々に中学生と分かり、それを知って随分と落胆したというエピソードがありました。
千葉であれば津田沼などに行けば、専門書やマニアックな動物の本が置いてある店があります。是非とも動物のためと思って数千円の本を取って、熟読してはいかがでしょうか。
また、BENの本棚には多数の動物に関する書籍を置いてます。当然、石川は全て読破している本で、飼い主さんにおすすめの内容です。(微妙なのは置きません)
もちろん、個別に飼育相談であればエキゾチックに詳しい動物病院に行き、しっかり話をする方が良いです。それも有料ですが、「専門家」であるので当然ですし、時にネットで分からない疑問も瞬時に解決できる事もあります。
ネットを使わないのは世の中の流れからどうかと思いますが、時には本を取って熟読するのも良いと思います。
ネットも見つつ、本も読み、動物病院で健診に行き疑問を溶かしていくのが手厚くて良いのではないでしょうか。
BEN犬猫エキゾの病院
院長 石川雅章