お知らせ・ブログ
ハリネズミについて
ハリネズミの乳腺癌と子宮疾患の話
BEN犬猫エキゾの病院、院長石川です。
異常を感じたため触診、レントゲン検査、超音波検査、血液検査と精密検査を進めた結果、複数の病気が明らかになる場合があります。
今回は「血尿」から子宮疾患を診断し、更に乳腺癌もみつかりました。
緊急性が高いのは出血している子宮の方です。しかし、乳腺癌も時として進行が早いケースも見受けますので、早めの対応が必要です。
長い時間の麻酔は望ましくないですが、「病的卵巣子宮摘出」と「病的乳腺切除」を同時に手術する事もあります。
なかなか集中力のいる手術を二本立てで行うのですが、どちらも定期的に行っている内容ですので、一つ一つの作業は経験済みの動きです。体力があれば、無事に終わらせる事は出来ます。
飼い主さんが頑張れる点は「体力のある内に早く連れてくる。」です。
「血尿が一週間続いている。」といったケースではすでに重い貧血になっているため、複数の手術はおろか、子宮の手術すら耐えれない事もあります。
血尿はすぐに動物病院へ。
体表のできものを見つけたら小さな内に動物病院へ。
子宮や体表のできものは、手術でなんとか治療できる病気です。
2歳を越えたハリネズミさんは、頻繁にチェックしてみると良いです。
BEN犬猫エキゾの病院
院長 石川雅章