お知らせ・ブログ

ウサギについて/トカゲについて/小鳥について

室内でも熱中症になるかもしれない話

BEN犬猫エキゾの病院、院長石川です。

2020年8月中旬にこの記事を書いていますが、昼の屋外は35度以上になっています。

室内はいくらかは下がりますが、熱中症対策は必要です。

アゴヒゲトカゲや一部のリクガメは「砂漠」の動物とされています。しかし、一部に体を冷やす場所が必要です。

セキセイインコも「砂漠」の鳥とされていますが、30度以上は厳しいと思います。

ウサギやハムスターはどうでしょう。毛むくじゃらで体を冷やす機能は低い動物たちです。

「冷房を入れているから大丈夫」ではなくきちんと適温で管理出来ているかを確認しましょう。ウサギなら測定して25度以下は欲しいですね。

気温が35度なら10度以上下げるという作業が必要です。

13時~15時の室内の温度は必ず確認したいですね。以前も紹介したメモリー付きの温度計を利用すると良いです。

昼の気温は30度以下です。

動物の種類によって「危険な最高温度」は異なります。

また、健康なのか病気があるのか。

また、若い成体なのか老体なのか。

同じ種類の中でも耐えれる限度は異なります。

家の中でも熱中症になるケースがあります。熱中症まで行かなくても、体力が落ちている時もあるでしょう。

個々で安全な範囲を見極めて管理しましょう。

このブログを読んだ飼い主さんが、温度管理を行い、その結果、一匹でも熱中症から救えたら幸いです。

BEN犬猫エキゾの病院

院長 石川雅章